暑くなってきましたね。この記事では、ウォーターサーバー10社を10項目に分けて徹底比較し、2025年のおすすめのウォーターサーバーメーカーを、どこよりも詳しく解説していきます。

当記事を読むと、以下のような事が解ります。

当記事を読むとわかること
  • 2025年おすすめのウォーターサーバーメーカー10社
  • ウォーターサーバーを値段で比較
  • ウォーターサーバーを機能で比較
  • ウォーターサーバーをデザインで比較
  • ウォーターサーバーをお水の種類で比較
  • ウォーターサーバーをボトル交換のしやすさで比較
  • ウォーターサーバーをサポートで比較
  • ウォーターサーバーをサイズで比較
  • ウォーターサーバーをキャンペーンで比較
  • ウォーターサーバーを注文ノルマで比較
  • ウォーターサーバーをママプランで比較
  • 用途別おすすめのウォーターサーバー

それでは、早速見ていきましょう。

目次 [ close ]
  1. 今回比較した2025年おすすめのウォーターサーバーメーカー10社
  2. 【10項目で徹底検証】ウォーターサーバーを様々な項目で比較してみた!
    1. 比較その1.ウォーターサーバーを料金で比較
    2. 比較その2.ウォーターサーバーをデザインで比較
    3. 比較その3.ウォーターサーバーを機能性で比較
    4. 比較その4.ウォーターサーバーをお水の種類で比較
    5. 比較その5.ウォーターサーバーをボトル交換のしやすさで比較
    6. 比較その6.ウォーターサーバーをサイズで比較
    7. 比較その7.ウォーターサーバーをサポートで比較
    8. 比較その8.ウォーターサーバーをキャンペーンで比較
    9. 比較その9.ウォーターサーバーを注文ノルマで比較
    10. 比較その10.ウォーターサーバーをママプランで比較
  3. 用途別に2025年おすすめのウォーターサーバーをご紹介
    1. 【2年で64,800円】コストでナンバーワン「ワンウェイウォーター」
    2. 【コーヒーメーカー機能搭載】機能性でナンバーワン「フレシャス」
    3. 【下置きボトルで楽々】交換のしやすさナンバーワン「コスモウォーター」
    4. 【ママはお得】ママにおすすめナンバーワン「プレミアムウォーター」
    5. 【定額3,300円】お水使い放題の「エブリィフレシャス」
    6. 【注文ノルマなし】好きなタイミングで注文できる「アクアクララ」
    7. 【あの銘水をご自宅で】南アルプスの天然水が飲める「サントリー天然水ウォーターサーバー」
    8. 【契約時に豪華プレゼント】新規契約で国産和牛がもらえる「クリクラ」
    9. 【天然水を最安値で】超軟水の天然水「信濃湧水」
    10. 【硬度1mg/L未満】赤ちゃんも飲めるピュアウォーター「アルピナウォーター」
  4. 徹底比較でニーズにあったウォーターサーバーを選ぼう!

今回比較した2025年おすすめのウォーターサーバーメーカー10社

それぞれのメーカーのお水の料金(税込)や、特徴について一目瞭然なので、時間がない方は、是非こちらの一覧表を参考にしてください。

メーカーお水の種類お水の価格500mlあたりのお水の値段初期費用配送料金サーバーレンタル費用月額料金の目安
プレミアムウォーター天然水1,987円/12L88円/500mlあたり無料無料無料あり3,974円
信濃湧水天然水1,650円/11.4L72円/500mlあたり無料無料無料あり3,564円
クリクラRO水3,180円/24L66円/500mlあたり無料無料無料あり3,180円
コスモウォーター天然水4,104円/24L.85.5円/500mlあたり無料無料無料あり4,104円
フレシャス天然水1,627円/9.3L87円/500mlあたり無料無料無料あり3,254円
アクアクララRO水2,808円/24L58.5円/500mlあたり無料無料1,100円/月3,908円
ワンウェイウォーターRO水・天然水2,700円/24L52円/500mlあたり無料無料無料あり2,700円
サントリー天然水ウォーターサーバー天然水1,350円/7.8L87円/500mlあたり無料無料無料あり4,050円
(※5年プラン)
エブリィフレシャス水道水浄水3,300円/月3,300円
アルピナウォーターRO水1,242円/12L51.8円/500mlあたり無料無料770円/月3,254円

※月額料金の目安は、毎月ボトル2本購入した場合の金額です。

下記の項では、それぞれのウォーターサーバーメーカーの特徴やメリット・デメリットについても解説しています。

より詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

【10項目で徹底検証】ウォーターサーバーを様々な項目で比較してみた!

ウォーターサーバーを様々な項目で比較してみた!

それでは、早速ウォーターサーバーを比較していきます。

今回、ウォーターサーバーを比較する為に設けた10項目は以下の通りです。

  • 料金で比較
  • デザインで比較
  • 機能性で比較
  • お水の種類で比較
  • ボトル交換のしやすさで比較
  • サイズで比較
  • サポートで比較
  • キャンペーンで比較
  • 注文ノルマで比較
  • ママプランで比較

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

比較その1.ウォーターサーバーを料金で比較

はじめに、ウォーターサーバーメーカー各社を月額料金で比較していきます。

お水の値段500mlあたりのお水の価格
プレミアムウォーター3,974円/24L82円
コスモウォーター4,104円/24L85.5円
フレシャス4,881円/27.9L87.5円
アルピナウォーター2,484円/24L51.8円
サントリー天然水ウォーターサーバー4,050円/23.4L86円
クリクラ3,180円/24L66円
アクアクララ2,808円/24L58円
ワンウェイウォーター2,700円/24L56円
信濃湧水3,300円/22.8L72円
エブリィフレシャス水道代のみ水道代のみ

水道水を用いたウォーターサーバーメーカーの、エブリィフレシャスを除き、500mlあたりのお水の値段のみに着目すると、アルピナウォーターが最も安いという結果になりました。

上記のように、ウォーターサーバーの料金を比較する際、お水の月々の料金にのみ着目しがちです。

しかし、実はこれでは最も料金がお得なウォーターサーバーは、見つけられません。

ウォーターサーバーの料金を比較する際には【お水代】+【サーバーレンタル代】+【配送料】+【メンテナンス代】を加味した、2年間のトータルコストを比較する必要があります。

下記に、【お水代】+【サーバーレンタル代】+【配送料】+【メンテナンス代】を加味した2年間のトータルコストを、まとめましたので、ご覧ください。

【お水代】+【サーバーレンタル代】+【配送料】+【メンテナンス代】を足した1か月あたりの値段2年間のトータルコスト
プレミアムウォーター3,974円/24L95,376円
コスモウォーター4,104円/24L98,469円
フレシャス4,881円/28.8L117,144円
アルピナウォーター2,484円/24L|770円/月(サーバーレンタル料金)78,096円
サントリー天然水ウォーターサーバー4,050円/23.4L97,200円
クリクラ3,180円/24L|460円/月(安心サポートパック)87,360円
アクアクララ2,808円/24L|1,100円/月(安心サポート料)93,792円
ワンウェイウォーター2,700円/24L64,800円
信濃湧水3,300円/22.8L79,200円
エブリィフレシャス3,300円/月(サーバーレンタル代)79,200円

上記の表からもわかるとおり【お水代】+【サーバーレンタル代】+【配送料】+【メンテナンス代】を加味した2年間の合計金額を見ると、最も安いウォーターサーバーメーカーは、ワンウェイウォーターになります。

比較その2.ウォーターサーバーをデザインで比較

ウォーターサーバーをデザインで比較しました!

次に、ウォーターサーバーをデザインで比較していきます。

一口にデザインと言っても、様々な価値観があると思うので、下記の基準を設けました。

  • 水ボトルが見えないスタイリッシュなサーバーをリースしているか
  • ウォーターサーバーの種類

それでは、早速見ていきます。

サーバーの種類水ボトルが見えるか
プレミアムウォータースリムサーバーIIIロングタイプスリムサーバーIIIショートタイプamadana スタンダードサーバーcado×プレミアムウォーター ウォーターサーバーamadana グランデサーバーQuOL見えない
コスモウォーターsmartプラスエコット見えない
フレシャスSlatSlat+cafedewodewo miniSIPHON+見えない
アルピナウォータースタンダードサーバーエコサーバー見える
サントリー天然水ウォーターサーバーウォーターサーバー見えない
クリクラクリクラFitクリクラサーバークリクラ省エネサーバーマルチサーバークリクラshuwa見えない(クリクラFitのみ)
アクアクララアクアファブアクアウィズアクアスリムアクアスリムS見えない(アクアファブ・アクアウィズのみ)
ワンウェイウォーターsmartsmartプラス見えない
信濃湧水スタンダードサーバーエコサーバー見える
エブリィフレシャスmini見えない

また、デザインの多さで見るとプレミアムウォーター」「フレシャス」「アクアクララ」「クリクラが優れていると言えるでしょう。

比較その3.ウォーターサーバーを機能性で比較

次に、ウォーターサーバーを機能性の高さに注目して比較していきます。

ウォーターサーバーには、冷温水機能のほかに、子供の誤動作を防止する「チャイルドロック機能」や、電力消費量を抑える「エコモード機能」が搭載されています。

ウォーターサーバーメーカー毎に、サーバーのスペックを見ていきましょう。

サーバーの種類チャイルドロックエコモードクリーンサイクル機能コーヒーメーカー機能温度調節機能
プレミアムウォータースリムサーバーIIIロングタイプ××
スリムサーバーⅢショートタイプ××
amadanaスタンダードサーバー×××
cado×プレミアムウォーター ウォーターサーバー×
amadanaグランデサーバー××
QuOL××
コスモウォーターsmartプラス××
エコット××
フレシャスSlat××
Slat+cafe×
dewo××
dewomini××
SHIPHON+××
アルピナウォータースタンダードサーバー××××
エコサーバー×××
サントリー天然水ウォーターサーバーウォーターサーバー×
クリクラクリクラFit××
クリクラサーバー××××
クリクラ省エネサーバー×××
クリクラshuwa×
アクアクララアクアファブ××
アクアウィズ×
アクアスリム××
アクアスリムS××
ワンウェイウォーターsmart××
smartプラス××
信濃湧水スタンダードサーバー×××
エコサーバー××
エブリィフレシャスミニ××

機能で見ると、コーヒーメーカー機能がついているメーカーは「フレシャス」「アクアクララ」の2社のみでした。

月400円というと小さい金額に思うかもしれませんが、年間で換算すると4,800円の違いになります。

「電気代をできるだけ抑えたい!」このように考えている方は、是非エコモード搭載サーバーを選択してください。

比較その4.ウォーターサーバーをお水の種類で比較

ウォーターサーバーをお水の種類で比較しました!

4点目の比較は、ウォーターサーバーをお水の種類で比較していきます。

ウォーターサーバーで扱うお水は、大きく分けて下記の3種類のお水があり、どのお水を選択するかによって、料金が大きく変わってきます。

  • RO水
  • 天然水
  • 水道水

RO水は、RO膜という浄水フィルターを使用したお水で、有害物質や雑味のない、安全でまろやかなのが特徴です。

天然水と比較するとコストがかからないため、お水1Lあたりの値段が安くなるのもメリットと言えます。

一方天然水は、自然で何百年もかけて濾過されたお水の事を言います。

殺菌処理にコストがかかることから、RO水と比較して料金が高くなる傾向にありますが、自然由来のミネラルが豊富に含まれており、健康や美容に気を使う方にもおすすめです。

最後に水道水です。

水道水は、その名の通りご自宅の水道から出ているお水の事です。

昨今のウォーターサーバー業界では水道直結型」「浄水器型という水道水補充型ウォーターサーバーが普及しました。

水道水補充型ウォーターサーバーは、月々にかかる費用がサーバーレンタル代のみなので、定額でお水が飲み放題というメリットがあります。

それでは、下記にウォーターサーバーメーカー各社が取り扱ってるお水をまとめました。

天然水を扱っているメーカーに関しては、扱っている天然水の採水地も記載しましたので、是非参考にしてください。

お水の種類
プレミアムウォーター天然水富士吉田富士吉野北アルプス金城南阿蘇朝来
コスモウォーター天然水大分の天然水静岡の天然水京都の天然水
フレシャス天然水フレシャス富士フレシャス朝霧高原フレシャス木曽
アルピナウォーターRO水
サントリー天然水ウォーターサーバー天然水南アルプスの天然水
クリクラRO水
アクアクララRO水
ワンウェイウォーターRO水
信濃湧水天然水北アルプス「矢沢水源」
エブリィフレシャス水道水

先ほど上の項で解説した、お水の月額料金と照らし合わせると、RO水のウォーターサーバーメーカーが安く、天然水のウォーターサーバーメーカーが高い事がわかります。

値段とお水の種類を加味して、どのウォーターサーバーメーカーが良いか検討してみてください。

品質の良さで天然水を選ぶのならプレミアムウォーター」「コスモウォーター」「フレシャスが、おすすめです。

比較その5.ウォーターサーバーをボトル交換のしやすさで比較

ウォーターサーバーをボトル交換のしやすさで比較しました!

次に、ウォーターサーバーをボトル交換のしやすさで比較していきます。

ウォーターサーバーには、大きく分けて上置きボトル型ウォーターサーバーと、下置きボトル型ウォーターサーバーの2種類があります。

ウォーターサーバーのお水ボトルは、重いものでは12kg程の重さになる為、上置きボトル型ウォーターサーバーの場合、女性やお年寄りの交換は容易ではありません。

しかし、下置きボトル型ウォーターサーバーは、重たいお水を持ち上げて交換する必要がなく、力のない方でも、簡単にボトル交換が可能です。

それでは、ウォーターサーバーメーカー各社のボトル交換の方法を比較して見ていきましょう。

ボトル交換の方法
プレミアムウォーター下置きボトル
コスモウォーター下置きボトル
フレシャス下置きボトル
アルピナウォーター上置きボトル
サントリー天然水ウォーターサーバー上置きボトル
クリクラ上置きボトル
アクアクララ下置きボトル
ワンウェイウォーター下置きボトル
信濃湧水上置きボトル
エブリィフレシャスボトル交換なし

ボトル交換がしやすいウォーターサーバーはプレミアムウォーター」「コスモウォーター」「フレシャス」「アクアクララ」「ワンウェイウォーター」の5社という結果になりました。

中でも、コスモウォーター・ワンウェイウォーターは、お水ボトルを簡単に入れ替える為の専用バスケットが付属されています。

比較その6.ウォーターサーバーをサイズで比較

ウォーターサーバーをサイズで比較しました!

次に、ウォーターサーバーをサイズで比較していきます。

一昔前までは、ウォーターサーバーはある程度の場所が確保できないと、設置が難しいものでした。

しかし、昨今では机の上に置ける卓上型ウォーターサーバーや、A4サイズほどのスペースでも設置可能スリムサーバーも増えてきました。

下記に、ウォーターサーバーメーカー各社のサーバーのサイズをまとめましたので、参考にしてください。

サーバーの種類サイズ
プレミアムウォータースリムサーバーIIIロングタイプ高さ127.6cm×幅27cm×奥行36.3cm
スリムサーバーⅢショートタイプ高さ82.4cm×幅27cm×奥行36.6cm
amadanaスタンダードサーバー高さ132.6cm×幅27cm×奥行33cm
cado×プレミアムウォーター ウォーターサーバー高さ116cm×幅30cm×奥行38.6cm
amadanaグランデサーバー高さ139cm×幅39.2cm×奥行39.2cm
QuOL高さ127.5cm×幅34.5cm×奥行37.8cm
コスモウォーターsmartプラス高さ110cm×幅30cm×奥行34cm
エコット高さ110cm×幅30cm×奥行34cm
フレシャスSlat高さ111cm×幅29cm×奥行35cm
Slat+cafe高さ111cm×幅29cm×奥行35cm
dewo高さ112.5cm×幅29cm×奥行36.3cm
dewomini高さ47cm×幅25cm×奥行29.5cm
SHIPHON+高さ122.5cm×幅30cm×奥行34cm
アルピナウォータースタンダードサーバー高さ100cm×幅27cm×奥行33cm
エコサーバー高さ100cm×幅31cm×奥行33cm
サントリー天然水ウォーターサーバーウォーターサーバー高さ124cm×幅37cm×奥行45cm
クリクラクリクラFit高さ98.7cm×幅24.5cm×奥行38.3cm
クリクラサーバー高さ99cm×幅30.5cm×奥行35cm
クリクラ省エネサーバー高さ99.3cm×幅28.7cm×奥行35.7cm
クリクラshuwa高さ103.4cm×幅32.6cm×奥行43.7cm
アクアクララアクアファブ高さ132cm×幅28.6cm×奥行35cm
アクアウィズ高さ134.4cm×幅32cm×奥行32cm
アクアスリム高さ96.6cm×幅27.5cm×奥行31.3cm
アクアスリムS高さ48.7cm×幅27.2cm×奥行42cm
ワンウェイウォーターsmart高さ110cm×幅30cm×奥行34cm
smartプラス高さ110cm×幅30cm×奥行34cm
信濃湧水スタンダードサーバー高さ130cm×幅27cm×奥行37cm
エコサーバー高さ130cm×幅31cm×奥行33cm
エブリィフレシャスミニ高さ47cm×幅25cm×奥行29.5cm

ウォーターサーバーは、電気効率を上げる為に、壁から少し離した状態で設置することが、推奨されています。

スリムでお洒落なサーバーをリースしているのはフレシャス」「プレミアムウォーター」「クリクラ」の3社です。

比較その7.ウォーターサーバーをサポートで比較

次に、ウォーターサーバーメーカーをサポートの有無で比較していきましょう。

ウォーターサーバーは、常に清潔なお水を提供し続ける為に、定期的なメンテナンスが必要となります。

また、レンタルしていたサーバーに不具合や破損があった場合に、どこまでサポートしてくれるのかも、気になります。

下記に、ウォーターサーバーメーカー各社のサポート内容についてまとめましたので、ご覧ください。

サポートサポート内容サーバーのメンテナンス
プレミアムウォータープレミアム安心サポート 月額682円サーバー交換手数料無料引っ越し時のサーバー回収・お届けが無料24時間対応駆けつけトラブルメンテナンス不要
コスモウォーター安心サポート 月額100円破損・故障制度引っ越しサービス被災お見舞いメンテナンス不要
フレシャスメンテナンス不要
アルピナウォーター2年に一度定期メンテナンスあり(無料)
サントリー天然水ウォーターサーバーメンテナンス不要
クリクラ安心サポートパック 月額460円(加入必須)故障時の対応年に一回のメンテナンス専門スタッフによる対応快適サービス安全対応年に一回のメンテナンスあり(サポート料金に含まれる)
アクアクララ安心サポート 月額1,100円~(加入必須)専門スタッフによる配達設置サーバーの定期メンテナンス故障対応2年に一度のメンテナンスあり(サポート料金に含まれる)
ワンウェイウォーターメンテナンス不要
信濃湧水2年に一度無料メンテナンスあり
エブリィフレシャスメンテナンス不要

上記の表からもわかるとおり、ウォーターサーバーメーカーには、サポートパックを設けているものから、故障や破損した場合に全額で補償しなければならないメーカーまで様々です。

中には、月額千円前後のサポートもありますが、高額すぎるサポート料金は、トータルコストを考えるとおすすめできません

しかし、万が一の事を考えると、有料であっても保証があるに越したことはないでしょう。

これらを加味すると、この中で最もおすすめなのがコスモウォーターです。

月額100円という低価格で、サーバーの補償・引っ越しサービス・被災した際のお見舞いまで貰えるので、加入しておいて損はないでしょう。

是非、万が一の際に備えたい方はコスモウォーターを検討してみてください。

比較その8.ウォーターサーバーをキャンペーンで比較

ウォーターサーバーをキャンペーンで比較しました!

続いてウォーターサーバーメーカー各社を、キャンペーンの有無で比較していきましょう。

ウォーターサーバーメーカーでは、入会時や他のメーカーからの乗り換え時といったタイミングで、キャンペーンを開催しているケースが多くあります。

中には、キャッシュバックや人気の商品をプレゼントするキャンペーンもありますので、キャンペーンでウォーターサーバーを選ぶのも1つの手です。

それでは、おおまかなウォーターサーバーメーカー各社のキャンペーンをまとめましたので、ご覧ください。時期によってキャンペーン内容が変わります。

キャンペーン
プレミアムウォーター新生活応援キャンペーン新規申込者にギフト券プレゼントキャンペーン
コスモウォーター新規ご契約で豪華特典キャンペーンお友達紹介キャンペーン
フレシャス他社からの乗り換えでキャッシュバックキャンペーン
アルピナウォーター新規のお客様全員にスタートキャンペーン水素水サーバースタートキャンペーン
サントリー天然水ウォーターサーバー新規ご入会でお水ボトル(7.8L×2)プレゼントキャンペーン
クリクラ新規契約のお客様全員に「選べる国産和牛ギフトカタログ」もしくは「WELEDAオリジナルギフト」プレゼントキャンペーン
アクアクララ新規お申し込み時、サンキューセットでスタートキャンペーン
ワンウェイウォーター新規ご契約者様限定Wプレゼントキャンペーン
信濃湧水新規ご購入特典3ガロンボトルを2本プレゼントキャンペーン
エブリィフレシャス他社からの乗り換えでキャッシュバックキャンペーン

是非、ご自身のニーズにあったキャンペーンのメーカーを見つけてみてください。

比較その9.ウォーターサーバーを注文ノルマで比較

次に、ウォーターサーバーを注文ノルマの有無で比較していきます。

ウォーターサーバーの注文ノルマとは、月に最低でも何本以上は注文しなければならない、といったノルマの事です。

このようなケースを避ける為にも、注文ノルマがご自身にあったウォーターサーバーメーカーを選択しましょう。

下記に、ウォーターサーバーメーカー各社の注文ノルマをまとめましたので、ご覧ください。

注文ノルマ
プレミアムウォーター月2本(24L)但し、配送スキップを用いれば最大で59日間配送を無料停止できる
コスモウォーター月2本(24L)
フレシャス月4本(28.8L)但し、定期配送は最大で30日間スキップできる
アルピナウォーター注文ノルマなし
サントリー天然水ウォーターサーバー2ヶ月で3箱(23.4L)
クリクラ3ヶ月で6本(72L)
アクアクララ注文ノルマなし
ワンウェイウォーター月3本(36L)
信濃湧水3ヶ月で2箱(22.8L)
エブリィフレシャス注文ノルマなし

上記の表からも解るように、10社の中で注文ノルマがないはアクアクララ」「アルピナウォーター」「エブリフレシャスの3社でした。

3社を除いたウォーターサーバーメーカーの多くは、1月の注文ノルマを24Lに設けていますが、24Lと言われても、具体的にどの程度の量かわかりませんよね。

つまり、ウォーターサーバーのお水を1日一杯以上飲む4人家族であれば、難なく消費できる量という事です。

この為、24L程度のノルマであれば、気にする必要はないでしょう。

しかし、単身世帯などの極端にお水の消費量が少ない世帯では、注文ノルマをしっかりと加味してメーカーを選ぶ事をおすすめします。

比較その10.ウォーターサーバーをママプランで比較

ウォーターサーバーをママプランで比較しました!

最後に、ウォーターサーバーメーカー各社をママプランの有無で比較していきます。

中には、お水の料金やサーバーレンタル代がお得になると言った特典もあるので、現在妊娠中の方や小さなお子様がいるご家庭の方は、ぜひ参考にしてください。

下記に、ウォーターサーバーメーカー各社のママプランをまとめましたので、ご覧ください。

ママプラン
プレミアムウォータープレミアムウォーターマムプラン24Lあたり3,283円でお届けサーバーレンタル代が割引有料設置サービスが無料
コスモウォーター該当プランなし
フレシャスママパパプラン初回プレゼント年に一回のお水プレゼント
アルピナウォーター該当プランなし
サントリー天然水ウォーターサーバー該当プランなし
クリクラクリクラママ初回時に最大108リットル分のお水プレゼントサーバーレンタル代無料入会金無料解約金無料クリクラボトルを1,460円に割引
アクアクララ子育てアクアプラン通常料金から毎月550円オフ
ワンウェイウォーター該当プランなし
信濃湧水該当プランなし
エブリィフレシャス該当プランなし

上記の表からも解るように、ママプランのあるウォーターサーバーメーカーは「プレミアムウォーター」「フレシャス」「クリクラ」「アクアクララの4社という結果でした。

ママプランには申し込み制限があり「お子様の年齢が満◯歳以下」であることを加入条件にしているケースが、大半です。

用途別に2025年おすすめのウォーターサーバーをご紹介

ここまで、ウォーターサーバーメーカー各社を、10つの項目で比較していきました。

料金・機能性・デザイン・サポートの有無など、メーカーによって一長一短があるので、一概にどのメーカーが最もおすすめできるとは、言えません

そこで、用途別に2021年おすすめのウォーターサーバーをまとめてみました。

【2年で64,800円】コストでナンバーワン「ワンウェイウォーター」

ウォーターサーバーを2年間使用した際のコストを基準に安さで選ぶのなら、ワンウェイウォーターがおすすめです。

ワンウェイウォーターは、初期費用・サーバーレンタル代・配送料・メンテナンス費用は一切かかりません

更におすすめできる点は、安さのみではありません。

ワンウェイウォーターでは、下置きボトル専用バスケットウォーターサーバーをリースしているあの人気のコスモウォーター、その型落ちモデルである「smart」が使用できます。

smartは無料サーバーであるのにもかかわらず、【チャイルドロック】【エコモード】【静音設計】といった、あると嬉しい機能を数多く搭載しています。

コストはウォーターサーバー業界最安値という結果になりましたが、安かろう悪かろうと言ったメーカーではないので、安心して申し込みをしてください。

【コーヒーメーカー機能搭載】機能性でナンバーワン「フレシャス」

機能性で選ぶのなら、コーヒーメーカー機能を搭載したフレシャスの「Slat+cafe」が、おすすめです。

「Siat+cafe」では、あのUCCドリップポッドを楽しめます。

一杯あたりの値段は100円以下なので、普段コンビニやカフェで珈琲を購入している方は「Slat+cafe」を導入すると、大幅な節約になると言えるでしょう。

更に「Slat+cafe」では、市販の豆も利用できます。

カラーは、お部屋のインテリアとの調和を損なわない、マットホワイトとマットブラックの2色を展開しています。

オシャレで高機能なウォーターサーバーを求めている方は、是非フレシャスを検討してください。

【下置きボトルで楽々】交換のしやすさナンバーワン「コスモウォーター」

コスモウォーターは、お水ボトルの交換しやすさを重視する方に、おすすめのウォーターサーバーです。

コスモウォーターでは、下置きボトル型ウォーターサーバー「smartプラス」を採用しており、専用バスケットにお水ボトルを入れるだけで、簡単にお水ボトルが交換できます。

更に、コスモウォーターでは天然水の採水地にもこだわっており、下記のミネラル豊富な天然水の中から、お好きな天然水を選択できます。

  • 静岡の天然水
  • 大分の天然水
  • 京都の天然水

コスモウォーターは、利便性・機能性・お水のおいしさのトータルバランスが非常に優れているメーカーなので、単身者からファミリーまで、幅広いユーザーに大変おすすめです。

【ママはお得】ママにおすすめナンバーワン「プレミアムウォーター」

プレミアムウォーターマムクラブへの加入によって、24Lのお水ボトルが通常より約1,000円以下で購入できます。

妊娠中の方・5歳以下のお子様がいるご家庭には、マムクラブのあるプレミアムウォーターがおすすめです。

しかし、プレミアムウォーターマムクラブへの加入によって、24Lのお水ボトルが通常より約1,000円以下で購入できます。

更に、高機能でデザイン性の高いウォーターサーバーである「cado×プレミアムウォーター ウォーターサーバー」が最大、半額での利用が可能です。

普段なら手に入らない、比較的高スペックなお水とサーバーが、非常にリーズナブルな価格で利用できるチャンスと言えます。

申し込み条件に該当する方は、是非プレミアムウォーターへの加入を検討してください。

また、プレミアムウォーターでは、下記のこだわりの天然水を提供しています。

  • 富士吉田
  • 富士
  • 南阿蘇
  • 朝来
  • 吉野
  • 金城
  • 北アルプス

天然水の美味しさは、2021年モンドセレクション優秀品質最高金賞・優秀品質金賞を貰うほどの実力なので、美味しい天然水を飲みたい方にも、おすすめです。

【定額3,300円】お水使い放題の「エブリィフレシャス」

お水の値段を気にする事なく、たくさんのお水を飲みたい方には、エブリィフレシャスがおすすめです。

エブリィフレシャスは、水道水を用いた浄水型ウォーターサーバーで、月々の利用料金はサーバーレンタル代の3,300円のみです。

優れた4in1フィルターを採用しているので、水道水に含まれる16物質もの除去対象物質を取り除けるのも特徴です。

また、初期費用や、配送料・メンテナンス費用も一切必要ないので、3,300円で沢山の美味しいお水が飲めます。

更に、コンパクトな卓上型ウォーターサーバーなので、場所を選ばず、寝室やリビングと言った、今までウォーターサーバーを設置しにくかった場所への設置も可能です。

しかし、先ほども触れた通り、エブリィフレシャスのお水は水道水です。

この為、ウォーターサーバー導入の目的がミネラルを摂取したいから」「天然水で健康になりたいから」という方には、おすすめできないでしょう。

【注文ノルマなし】好きなタイミングで注文できる「アクアクララ」

お水ボトルの注文ノルマが煩わしい、という方にはアクアクララがおすすめです。

お水ボトルの注文ノルマが煩わしい、という方にはアクアクララがおすすめです。

アクアクララは、RO水というカテゴリには分類されますが、厳密には濾過した後にミネラルを添加するデザインウォーターです。

この為安いRO水にしたいけどミネラル成分も欲しいという方に、大変おすすめできます。

また、独自の手厚いサポートがあるのも、アクアクララの特徴です。

この為、注文ノルマが煩わしい方のみでなく、手厚いサポートを受けたい方や、ミネラル豊富なデザインウォーターを飲みたい方にもおすすめです。

【あの銘水をご自宅で】南アルプスの天然水が飲める「サントリー天然水ウォーターサーバー」

サントリー天然水ウォーターサーバーは、誰もが知る銘水である「南アルプスの天然水」を、ご自宅で飲めるウォーターサーバーです。

通常、ウォーターサーバーのお水は試飲して契約する事はできませんが、サントリー天然水ウォーターサーバーの場合は、美味しさを確かめてから購入できます

お水代は決して安い方とは言えませんが、お水代以外の値段は一切かからないので、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

美味しさを守るおいしさキーパー機能や、ウォーターサーバーメーカーの中では珍しい4段階温度調節機能も搭載しているので、いつでも好きな温度で、南アルプスの天然水を飲めます。

【契約時に豪華プレゼント】新規契約で国産和牛がもらえる「クリクラ」

クリクラでは、新規契約で国産和牛がもらえるキャンペーン中です!

新規契約キャンペーンのお得さで選ぶなら、クリクラがおすすめです。

現在クリクラでは、新規契約者全員を対象に、国産和牛ギフトカタログをはじめとした豪華なプレゼントが貰えるキャンペーンを実施しています。

また、クリクラはキャンペーンのお得さのみでなく、サーバーのスリムさにも定評があります。

中には、A4サイズ1枚分のスペースがあれば設置できるサーバーもあるので、ウォーターサーバーを契約したいけど、置き場所がなく困っている方にもおすすめです。

【天然水を最安値で】超軟水の天然水「信濃湧水」

天然水の中で最も安いウォーターサーバーを選びたいという方には、信濃湧水がおすすめです。

信濃湧水の料金は、500mlあたり72円で、同じ天然水のプレミアムウォーターやフレシャスと比較しても、14円ほど安くなっています。

信濃湧水では、北アルプス標高1,200mの「矢沢水源」より採水しており、ミネラル豊富な超軟水が飲めます。

また、ウォーターサーバーは、定期的に無料メンテナンスを実施してくれるので、いつも清潔で安全なお水が飲めます。

天然水をどこよりも安く飲みたいという方は、是非信濃湧水をご検討ください。

【硬度1mg/L未満】赤ちゃんも飲めるピュアウォーター「アルピナウォーター」

アルピナウォーターは、アルプスの天然水を磨き上げたRO水です。

お水の料金のみで見ると、その安さは業界最安値クラスで、500mlあたりのお水の値段は51.8円です。

そんなアルピナウォーターですが、硬度が1mg/L未満のピュアウォーターに分類される為、赤ちゃんのミルクや離乳食作りにも適しています。

サーバーレンタル代がかかってしまうのは唯一の難点と言えますが、それでもトータルコストは安い部類です。

徹底比較でニーズにあったウォーターサーバーを選ぼう!

当記事では、2021年おすすめのウォーターサーバーメーカー10社を徹底比較していきました。

この為、一概にどのメーカーが最もおすすめできるとは、言えません。

当記事でご紹介した比較を参考に、ご自身のニーズにあった、最もお得なウォーターサーバーを探して見てください。