
2018年9月5日配信分、メルマガバックナンバーです。
こんばんは、ポチ丸です。
台風21号であちこち大変な事になってますね。
大丈夫でしたか?
被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。
ポチ丸宅はと申しますと、
台風は真上を通って言ったんですが、
この前の20号の方が風が凄かったんですね。
台風の進路の右側が被害が大きのだそうで、
今回の21号で言えば和歌山、大阪、
京都がひどかったようですね。
ごめんなさい、
関東の方はわからないんですが、
どこも進路に対して右側の地域が被害が多かったようですね。
我が家は、真上を通りましたので
右側ではないので、それほどでもありませんでした。
進路の右側に当たる時は特にご注意を。
もくじ
「ま、いっか」では済まされないSSL化
さて、今日はSSL化についてなんですが、
「はいはい、7月に散々聞きましたよ。」
という方も多いと思いますが、
あなたの稼いでいるサイトが
もし!まだSSL化してないなら
今度はヤバイですよ(キリ)
えっと、まずどうなるのか?ですが、
【7月リリース:Chrome68の場合】
まだ、HTTPが使われているサイトには
警告としてグレーのアイコンと
「保護されていない通信」の警告文字が表示されていた。
(これは、まだHTTPサイトの存在を容認している状態です。)
【9月リリース予定:Chrome69の場合】
HTTPSのサイトの緑の鍵マークがグレーになり
「保護された通信」という表示がなくなる。
(HTTPSであることが前提、と言う方向に向かっています。これは、Googleが本気を出す前の準備段階です。もっと恐ろしいことが待っています。)
【10月リリース予定:Chrome70以降】
まだ、HTTPを使っているサイトには
グレーの文字⇒赤文字と三角アイコンで
「保護されていない通信」と警告文が
表示されるようです。
(Googleが本気を出すようです。)
これ、行き着くところ、
HTTPサイトは、そもそも表示されなくなることも
あり得ない話ではなくなってきたんじゃないでしょうか。
意外と、このChromeの動きを
軽く見ていると将来的に
致命傷になることはご存知でしょうか?
HTTPSにしていない状態、
これは、
- 家賃を払ってない
- 住宅ローンを延滞している
- キャッシングの支払いを延滞中
- 給食費を滞納中
- 銀行の返済を延滞中
こういった状態と同じなんだそうです。
え?イマイチわからない?
上の5つって、
仮にすべて払っても、
滞納、延滞した事実は残りますよね?
SSL化してないのも同じこと。
安全性に対する対応を怠ったという状態なんです。
そう、Googleからすれば
永遠に安全対策を怠った運営者、
というレッテルが貼られるらしいです。
そうです、すでにHTTPのサイトの運営者さんは
安全性の意識の低い運営者、と
Googleにレッテルを貼られているんですね。
すでに、HTTPS化しているサイト運営者とは
スタートラインでハンデを背負って
サイト運営を行っていくことになります。
家賃でも、滞納した事実は消せなくても
できるだけ早く払えば、温情もあるってもんです。
なので、もう待ったなしです!
まだ、SSL化してないサイト運営者さんは
このメールを閉じてすぐに対応に動きましょう。
SSL化を依頼すると費用はどれくらい?
- 難しくて自分でできない…
- 忙しくて時間が取れない…
という方は専門家に頼みましょう。
ココナラで、WordPressだと
3,000円から5,000円くらいで
なんとかなりそうですよ。
↓
ココナラ「SSL化」
SSL化してないとSEO的にどうなの?
おさらいですが、
SSL化をやってない、というのは
『安全性の低いサイト』と見られるのではなく、
『安全意識の低い運営者』と見られる、
ということです。
SEO的にどうなのか心配してる場合じゃありません。
SEO的に良いハズもありません。
更に、自分の他のサイトに
影響が出ないとも限りません。
まだ、SSL化してないサイトを
持っている場合は、早めに対応しましょうね。
SSL化ってなぁ~に?
という方は、ググりましょう(笑)
今日はこの辺で、
ではでは^^
今日のメルマガが
何かのお役に立てましたら、
ぜひ、こちらからランキングへの
応援ポチをお願いいたしますm(_ _)m
励みになります!