うるのんについて
うるのんは株式会社TOKAIという会社が販売しており、この会社自体は規模も大きく、ウォーターサーバー以外の商品も多数取り扱っているので、注文するにあたってとても安心感があります。
配送エリアは一部離島をのぞく全国に対応。13万のユーザーが愛用しています。
うるのんは名水の産地といわれている静岡・富士山のふもとで採れた天然水で、赤ちゃんにも安心して飲ませられる軟水の「富士の天然水さらり」と、バナジウムを豊富に含んだ「富士の天然水」、不純物を除去しているのでミルクの調乳にも適した「やわらか水」の3種類があります。
うるのんには冷たいお水や熱いお湯がいつでもすぐに使える専用ウォーターサーバーがあります。
床置きタイプと卓上タイプの2つから選べる「スタンダードサーバー」は、ライフスタイルにあわせて選べます。 また、従来品に比べて電気代が約15%削減できる「エコサーバー」は、出っ張りが少ないフロントパネルなので、スムーズに水を飲むことができます。 いずれも業界最細クラスのスタイリッシュなデザインなので、家庭のリビングはもちろん、オフィスのロビーなど場所を問わず利用できるでしょう。
うるのんは利用料に応じた充実の料金プランが特徴。 2週間で2本発送・3週間で2本配送・4週間で2本配送と、配送ペースが選べます。
サーバーレンタルの料金は、富士の天然水さらり・富士の天然水でスタンダードサーバーを使う場合、2週間~4週間の配送ペースだと無料。 エコサーバーの場合、2週間~4週間の配送ペースだと103円かかります。
やわらか水は2週間~4週間の配送ペースでいずれもスタンダードサーバーだと823円・エコサーバーだと1,028円となっています。
3年に1回の定期交換は無料なので安心ですね。

うるのんを使った主婦の感想
私は、居酒屋を3店舗経営しています。焼酎割りにはやっぱりおいしい水を選ばないと、せっかくのおいしい焼酎も台無し。
最近のお客様も、味には結構うるさいですからね。
そんな訳で、うちでは、うるのんを使っています。
うちのお店では富士の天然水を利用していますが、焼酎本来の味を邪魔しないので使いやすいです。
比較的お値段が安いので、料理にも惜しみなく使えます。
白米や味噌汁はやっぱりおいしくなりますね。
女性のお客様は、料理も満足していただかないと、次、来てもらえないんですよ。
うちのお店の料理は、お水のおかげか大好評です。隠し味は「水」ですかね!
みんなの口コミ (0件)