ランドセル、使わなくなったら捨てる?リサイクルやリメイクもできる!
- 2016.11.28
- コラム
- 1773view
6年間使用したランドセルは、その後どんなふうにしているでしょうか。現在では、耐久性にもすぐれており、6年間使用したとしてもまだまだ見た目の美しさもあり、思い出のある品物だけに、使わなくなったからといってすぐに処分をするのは忍びないと考えられている家庭も多くなっています。
リサイクルやリメイクの方法を考察してみます。
ランドセルを捨てることができない理由
6年間愛用したものであるだけにランドセルはなかなか捨てることができないという家庭が多くなっています。昔の商品に比べると品質も向上してきており、6年間使ったとしてもそれほど劣化してしまうということもないのでもったいなさもあるでしょう。
また、他の通学用のバックに比べるとランドセルの愛着は比べ物にならないほどあります。そのために気軽に捨てることはできなくなっているのではないでしょうか。
昔の子供の多い時代であれば、お下がりとして下の子が使うのも当然のことだったのですが、今ではそういった使い方も数少なくなってきています。
リサイクルがおすすめ
そういった愛着のあるランドセルですので、リサイクルする方法も検討してみてはいかがでしょうか。
日本だけではなく、海外の子供が新たに使うようになるシステムがあるので、活用してみることでどこかで誰かの役に立つようになれば安心できるといえるでしょう。
大切なものだけに、どこかでまた誰かがリサイクルしたものを使ってもらえるということはエコにも貢献できるので、簡単に捨ててしまうこととは意味合いが違うようになるでしょう。
まだ使えるものを大事にしておいて捨てることなくどこかで誰かが利用してくれることにより、喜びも得られるようになります。
依頼をすることで様々なものへリメイクも可能
また、その他の活用としておすすめなのがランドセルのリメイクです。ポーチにしたりそのままミニサイズのランドセルにしてもらったり、様々な活用があります。料金もリーズナブルな価格から設定されているので、安心して利用できるというメリットもあります。
本革や合成皮革ですので、加工もしやすく出来栄えも素晴らしいものがあります。思い出の一部を別の形としてリメイクしてもらうことでまた新たな使い方ができるようになるのではないでしょうか。
ランドセルというのはそれだけ貴重な資源を使っているというものでもあり思い出深いものですので、このようなリメイクができるサービスを利用することで再び生まれ変わった物を大切に使うことができるようになるというメリットがあります。
ご紹介中のランドセル
「ランドセルにまつわるコラム」カテゴリの関連記事
-
フィットちゃんランドセルが新モデル発表会!2018年度最新情報
- 2017.04.15
- 2377view
-
最新!ランドセルのマーケット事情~人気ランドセルを購入するための秘訣~
- 2017.04.15
- 1926view
-
ランドセル【ふわりぃ】の口コミ情報。他社のランドセルと比較!
- 2016.11.27
- 1652view
-
ランドセルはオリジナルにしたい。おすすめの手作りランドセルは?
- 2016.11.26
- 1779view
-
ランドセル選びのポイントは素材。本革と合成皮革、どちらを選ぶか
- 2016.11.25
- 12view
-
ランドセルシャーリーテンプルってどう?実際に使っている人の口コミ
- 2016.11.24
- 2134view