転職エージェントを利用すべき理由と転職を成功させる秘訣

転職エージェントに関するコラム

おすすめサイト詳細一覧

ここ数年間で、転職活動に必須と言えるほど急成長してきた転職エージェント。
誰もが大変だと思っていた転職に関する手間暇を代行してくれて、第二新卒など社会経験が短い方でも、相談しながら希望の仕事を探しやすくなっています。

転職は想像するより大変ですから、うまくいかずにまた転職というように繰り返してしまう方も多いもの。そのため、エージェントをどう活用していくのかが、転職の成功にもつながるわけです。

転職エージェントについてよく理解しておき、賢く利用してみましょう。

転職活動に便利な転職エージェントとは何?

そもそも、転職エージェントとは何なのでしょうか。

簡単に言うと、「転職エージェントとは、個別に担当者が付き、転職活動に関わる様々なことをサポートする人材紹介サービス(会社)」ということです。

会社によって違いはありますが、一般的に下記のようなサポートがあります。

  • 転職に関わる様々な悩みや不安のヒアリング&相談が可能
  • 現職を退職するためのサポートやスケジュール調整
  • 非公開案件を含む求人紹介
  • 履歴書などの応募書類や面接対策などのアドバイス
  • 相手企業との連絡や面接日などのスケジュール調整
  • 給与など希望に合わせた条件の交渉
  • 不採用の理由などのフィードバック
  • 転職後のアフターフォロー

これらのサービスを利用するために、費用はかかりません。
完全無料で企業を紹介して、入社後までフォローアップしてくれます。
 

完全無料で利用できる理由とは?

無料でこれだけのことをしてくれれば負担もないですし、個人で転職活動をするよりずっと楽ができますね。
しかし、なぜ無料なのかと疑問や不安が湧く方もいるのでは?

心配することはありません。
転職エージェントは、優秀な人材や募集内容に合った人材が欲しい企業から紹介料金を受領するために、求職者は完全無料で利用できるのです。

企業にとっても、お金を支払う以上のメリットがあるため、紹介料金を支払うのですね。そのおかげで、求職者は無料で利用できるということです。

企業が個人応募で採用する場合、希望の人材が見つかるまでが大変です。そして、せっかく入社した人が万が一すぐに退職してしまったら、それまでにかかる費用が無駄になってしまいます。

新入社員を雇用するためには採用費や教育費など色々かかるものなので、また再募集となればさらに費用がかかることになって大変困るわけです。

その点、転職エージェントの紹介で入社してくる人材は、自分たちが希望している人材であると最初からわかった状態で選考ができますから、スムーズに採用できます。もしもすぐ退職をしてしまったとしても、エージェントから費用の返還もあるため、都合が良いわけです。

求職者・企業・仲介者(エージェント)という三者それぞれに得のあるビジネスモデルが転職エージェントサービスということですね。
 

ハローワークや転職サイトとはどう違う?

同じようなサービスでは、ハローワークや転職サイトが思い浮かびませんか?
それぞれのサービスが、転職エージェントとどこがどう違うのかを確認しておきましょう。
 

ハローワークと転職エージェントとの大きな違い


まずハローワークは、職業安定法に基づいて職業紹介から失業保険の給付などを行っている国の行政機関「公共職業安定所」のことです。

職業を紹介したり、内定するまでサポートしてくれるのは転職エージェントと似ています。しかし、3つの大きく違う点があります。
 
1:ハローワークは企業も無料で求人の掲載依頼ができる
企業側も無料で利用できるということは、費用を抑えたい・お金をかけたくないという企業も多いということを表しています。そのため、中小規模の企業が多く、残念ながらブラック企業と言われる会社も含まれています。

ひどい対応のブラック企業を退職してハローワークに来たら、また同じブラック企業を紹介された…なんてこともありますよ。筆者の身近でもそういう経験をした人が実際にいます。

相談員の方もそれぞれの企業について詳しく知らないことがほとんどのため、自分でその会社の情報を調べておかないと、あとで後悔することになりますから注意しましょう。

大手や業績の良い企業となると、お金をかけてでも確実に良い人材が欲しいと考えます。そのため、ハローワークよりも人材紹介会社などに依頼する傾向があります。ハローワークに大手企業の案件はないとは言いませんが、期待はできません。転職エージェントの方が数多く取り扱っています。
 
2:全国各地にハローワークはあり、地域密着型となっている
地域が限定されたり地方の求人の場合は、ハローワークが強いです。
全国各地のハローワーク平成29年度の設置数は544ヶ所となっています。
地方の場合は、転職エージェントで対応していないことが多いため、ハローワークの利用がおすすめです。
 
3:ハローワークは国の行政機関で、転職エージェントは民間企業
ハローワークは国、転職エージェントは民間企業という違いにより、きめ細かなサービスという点で大きな差を感じます。どうしても、ハローワークはお役所仕事と思えてしまうからです。

ハローワークには、すぐ仕事をしたい転職希望者だけではなく、失業保険をもらうための求職活動実績を作るために相談に来ている人でかなり混雑しています。

混んでいることが原因なのか、次々と待っている人の相談をこなすために、対応が雑であったり不快に感じる対応をする人もいることがあるのです。

当然ながら、ハローワークでも親切丁寧な対応をしてくれる相談員はいますが、残念な対応をする人もいるということです。筆者自身も、何度も不快な気分にさせられた経験がありました。

それに対して転職エージェントは、求職者も企業側も納得した形で内定から入社という実績を得ないと売上が発生しませんし、競合の会社も多いために自社のサービスの評判をアップする必要もあります。
だからこそ、至れり尽くせりのサービスを行ってくれるというわけです。

やはり、お役所仕事だと言われがちな行政機関と、商売として売上をあげなくてはいけない転職エージェントでは、サービスの質で差が出てしまうのは必然と言えるでしょう。

とはいえ、エージェント会社も色々ですし、そこで働いている人も様々な人がいますから、すべての転職エージェントが優れているわけではありません。
自分に合ったエージェントをしっかり選んで転職活動をすることが大切です。

ハローワークにも転職エージェントにもそれぞれの良さがあります。
サービスや求人情報の質の良さでは劣るものの、地域によってはハローワークの方が利用するメリットが高い場合もあるため、両方とも賢く利用するつもりでいるといいですよ。
 

転職サイトと転職エージェントの違いはサポート


転職サイトと転職エージェントを同じものだと勘違いしている人もいますが、それもちょっと違います。

転職サイトは、数多い求人案件の中から、自分に合った求人を検索して利用するためのサイトです。それぞれのサイトで工夫をこらして検索しやすいようになっていたり、会員になると便利なツールを使えるところもあったりします。

非公開の求人案件を見ることができるのは、利用する大きなメリットですね。

そして転職エージェントとの最も大きな違いは、キャリアアドバイザーのサポートがつかないことです。

つまり、求人情報を見られること以外は、すべて自分で行わなければなりません。自分でスケジュール管理をする必要がありますから、複数の企業へ応募したり、在職中から転職活動をスタートする状態では、かなり大変です。

しかし、転職サイトで求人情報だけ見られればそれで良いという人もいます。

転職活動に時間がじっくりとれる方や面接に慣れている方、直接企業とやり取りして自分の目で状況確認をしていきたい方なら、転職サイトの利用が向いているでしょう。
 

転職エージェントを利用するメリットとデメリット

ここまでで、転職活動で利用したいサービスの違いは把握できましたか?
では、ここからは転職エージェントを利用するメリットとデメリットについて具体的に把握しましょう。
 

メリットはかなり大きい。利用しないと損!


転職エージェントに登録するメリットは大きいです。
個人にもよりますが、一般的には下記のようなメリットを実感できるでしょう。

  • スムーズに退職ができるように相談にのってくれる
  • 異業種や未経験の仕事に関する情報を得られる
  • 一般では見られない非公開求人の紹介をしてもらえる
  • 求人の条件だけではなく、社内の雰囲気などの情報も得られる
  • ブラック企業かそうでないかがわかる
  • 面接の日程や入社日など、企業と連絡してスケジュール管理してくれる
  • 応募書類や面接対策など、企業に合わせてアドバイスしてくれる
  • 履歴書・職務経歴書を使いまわしができるので、作成は1度でOK
  • 直接自分では言いづらい給与面などの条件交渉をしてくれる
  • 不採用だった場合に、その理由やアドバイスもしてくれる
  • 入社後のアフターフォローもあって安心

これだけのサポートを無料で利用できるメリットはかなり大きいです。
利用しないのはもったいないですね。前述の一般的な転職エージェントのサポート内容のほとんどが、メリットだと言えます。

他では見ることのできない大手企業の案件や、一般公開されていない非公開求人を紹介してもらえるというだけでも、登録しておく価値はありますね。

だからこそ、ハローワークを利用しようと思っている人でも、ひとつのツールとして登録しておくことをお勧めします。

ハローワークとの違いを比較して確認ができるだけでなく、キャリアアドバイザーから様々な案件の情報について確認しておけば転職活動に役立てることができるからです。

また、在職中から次の仕事を探しておきたい方は、特に登録しておきたいですね。仕事をしながら次の仕事を探すのはとても大変なため、自分がすべき多くのことをキャリアアドバイザーが代行してくれるのは助かるはずです。

面接が苦手だという方やいつも失敗してしまうという方も、企業の特徴に合わせてアドバイスや指導をしてもらいましょう。

多くの採用者を出してきたプロの目線で事前にチェックしてもらえるのは、個人で面接に望むよりずっと合格率をアップさせてくれるのではないでしょうか。
 

デメリットも当然あり。頼り過ぎは危険


ここからは、デメリットについてご紹介します。

  • 地方の求人に対応していないことが多い
  • 学歴や過去の社歴などによって、紹介される求人の幅が狭められる
  • キャリアアドバイザーとの相性が悪いとうまくいかない

地方の求人に対応していないことに関しては、転職エージェントの対応地域が会社や人口の多い範囲に集中してしまうため、利用したくても難しいという地域もあるでしょう。そういう場合はハローワークを利用した方がいいですね。

ただ、最初から無理だとあきらめるのではなく、全国対応のエージェントに登録して相談はしてみるといいですよ。ハローワークは転職エージェントほどのサポートは期待できないため、情報を少しでも多く自分自身で得ておいた方がいいからです。

次に、転職エージェントでは、採用は無理だろうという求人は紹介してくれないこともあります。「学歴フィルター」「社歴フィルター」「年齢フィルター」なんて言われますが、学歴や過去の社歴・年齢によってフィルターをかけて、採用されやすい会社しか紹介してくれないのです。

現実問題として、学歴・社歴・年齢が不採用の原因になるのは仕方のないことです。それは個人で転職活動した時でも同じです。企業がどういう人材を求めているのかという枠に入れない限りは内定が厳しいというのも納得できるでしょう。

しかし、絶対ダメということはないですよね。
ダメ元でチャレンジしたら内定が取れたという方も世の中にはたくさんいます。

言い方は悪いですが、エージェントも商売ですから、いかに多くの人を早く入社させられるかが売上にかかってくるため、落ちる可能性の高い勝負はしません。

ですから、あまりにも頼りすぎて従ってしまうと、フィルターがかけられた中の狭い幅でしか仕事を探せなくなります。どうしてもチャレンジしたい職種があって紹介してもらえないのなら、他のエージェントや転職サイトなどで求人を探すなど、自ら動くことも必要です。

このように、転職エージェントにもデメリットはあります。
しかし、総合的にメリットと比較すると、やはり利用した方がかなり効率的でスムーズに転職はできそうだと思いませんか?

しっかりサポートしてもらいつつ、自分自身も頼りすぎないよう意識して動けば、デメリット以上のメリットを実感できます。
その結果、ぐっと内定へのゴールへ近づくのです。
 

キャリアアドバイザーとの相性が成功のカギ


そこで、成功のカギとなるのが、キャリアアドバイザーとの相性です。
相性が良ければ、スムーズに転職活動が進みます。

逆に、キャリアアドバイザーとの相性が悪いと、メリットとなるはずのことがデメリットになってしまうことも…
かえって転職活動のマイナスになってしまうこともあるのです。

では、キャリアアドバイザーの質や相性が悪いとどうなるのでしょうか?

例えば、自分には合わない仕事を紹介されたり、次々としつこく勧められて断りにくくなるということがあります。エージェントが得意で強い業界の紹介ばかりが多くなることもありますね。それが自分に合った仕事ならいいですが、そうでない場合には押し付けられているのと同じです。

これは、ノルマ達成のために無理に押し付けてくるエージェントもいるのですが、そうではなくて真剣に求職者のためだと思って紹介してくる人もいるから困ります。

そういう性格の人なのか、それとも求職者の転職に対する考えや希望がよく伝わっていないのか・・・理由はそれぞれでしょうが、勧められる求人案件が自分の希望と一致しなければ、うまくいくはずがありません。

まだ断ることができればいいですが、断れずに流されてしまう人もいます。
キャリアアドバイザーの言うことを信頼して転職したものの、結局合わずに退職してしまったという人もいます。

どんなに良いキャリアアドバイザーでも、求職者との相性が合わなければうまくいかないものなのです。
 

こんなキャリアアドバイザーに注意


単純にタイプが合わないというだけではなく、キャリアアドバイザーとして適切な対応をしてくれない人もいるので注意が必要です。

求職者を「商品」としか見ていないのでは?と思うような対応をしてくるキャリアアドバイザーもいるんですね。ノルマがあるせいなのか、求職者の希望などおかまいなしで紹介してくることもありますよ。

実際に筆者の身内も、複数エージェントに登録して転職活動をはじめましたが、そのうちの一つのキャリアアドバイザーに対して怒っていました。

ある業種だけはやりたくないと言っておいたにも関わらず、「あの業種希望していましたよね」と連絡してきたり、その後もその業界の求人案件をしつこく勧めてきたそうです。

現職がその業種と関連性があったために、内定が取りやすいと思ったのか・・・
それとも他に紹介する求人がなかったのか・・・
あるいは、押せばやる気になると思ったのか・・・

本当のところはどうだったのかはわかりませんが、はっきり嫌だと言われていたそのものズバリの業種をしつこく勧めてきたことには疑問ですね。

本人曰く、ノルマのために必死だというのが見え見えだったとのこと。
入社したばかりのような若いキャリアアドバイザーだったそうです。

キャリアアドバイザーは営業マンと同じですから、成果のために必死になるのもわかりますが、求職者も人生がかかっているため、流されてはいけません。
 
他にも、多くの求職者を担当しているキャリアアドバイザーは、内定がすぐ決まりそうな優先度の高い人ばかりにサポートが集中することがあります。

そのため、紹介できる案件が少ない人やすぐ応募しなさそうな人は後回しにするようなこともあるそうです。しつこく勧められるのも困りますが、サポートが手薄になるのも困ったものです。

ちょっと不安になってしまったでしょうか?
しかし、親身に相談にのってくれるキャリアアドバイザーと出会えれば、これらの問題が起きることもなく、大きなメリットを得ながら転職活動ができますから安心してください。

転職エージェントがここまで急成長してきているのは、利用して転職に成功した人が数多くいるからです。キャリアアドバイザーの言いなりになるのではなく、自分で見極めていくことを意識していけばうまくいくでしょう。
 

転職エージェントの選び方について


転職エージェントのメリットがわかったらいざ登録!となりますが、いったいどんなサイトを選べばいいのか迷いませんか?

まずは、総合的に様々な業種を紹介している総合型・ある業種に特化した専門特化型など、種類があることを知っておきましょう。

<総合型と専門特化型など>
総合型は、言葉の通りあらゆるジャンルの業種を取り扱っています。
それに対して専門特化型は、ある業種やジャンルの求人に特化して紹介してくれるサービスですね。IT・WEB・ゲーム・製造業・アパレル業界・女性向け・医療系などがあります。

また、業種ではなく、既卒や第二新卒向け・女性の転職向けなど、違った意味で専門的に強い転職エージェントもあります。

<大手の転職エージェント>
さらに、大手や中小規模など、エージェントの取扱求人数の規模によっても色々あります。

大手の転職エージェントは実績があり、求人案件数そのものが膨大にあります。自分の希望の業界に強ければ、より探せる幅が広がりますから、ぜひ登録しておきたいところ。

しかし、競合にもなる同じ求職者も多いということです。
そのため、キャリアアドバイザーは複数の求職者を担当して忙しく、連絡が取りづらくなったり、十分なサポートを受けられないという場合もあります。

エージェントによっては、スムーズに対応ができるよう企業担当とキャリアアドバイザーが別というように完全分業制にしているところもありますが、その場合にはうまく情報が共有されていなかったということもあります。

<中小規模の転職エージェント>
中小規模の転職エージェントは、大手ほど求人案件数は多くないものの、企業との連携が強いことがあったり、キャリアアドバイザーがひとりひとりの求職者に時間を割いてしっかり対応してくれるというメリットがあります。

希望の業種の取扱が多いと、サポートも手厚いことからかなり満足度が高いでしょう。しかし、どうしても大手と比較して総合的な求人案件数が少ないため、なかなか希望の会社を紹介してもらえない場合もあります。
 

転職エージェントの賢い利用方法


転職エージェントをうまく活用するために最も重要なのは、キャリアアドバイザーとの相性とそのやりとりをうまくこなすことです。これがうまくいかないと、転職エージェントを利用しているのに、転職サイトと同じメリットしか感じられなくなります。

そのため、転職エージェントを賢く利用する秘訣は、複数のエージェントに登録しておくことだと言えます。

複数登録すると面談ややり取りが面倒なのでは?と思う方もいるでしょうが、人生を左右する転職で面倒などと言ってはいられないでしょう。

個人で転職活動する方がずっと手間暇がかかって面倒なものですし、ひとつのエージェントにしか登録しないうえにキャリアアドバイザーとの相性も悪ければ、転職活動がうまくいくどころかマイナスになってしまいます。

もちろん、他のキャリアアドバイザーに変更してもらえばいい話ですが、変更のお願いは言いづらいものです。それに、次の人が相性が良いかどうかもわかりません。

複数の転職エージェントに登録しておけば、登録した分だけエージェントと接することができるため、相性の良いキャリアアドバイザーに出会える確率が上がりますし、各会社の対応やシステムの比較もできます。
サービス費用が無料なのだから、多少の面倒は我慢して複数登録しておいた方がいいですよ。

それに、転職エージェントの会社によっても得意分野や強い業種がが違います。
案件の量や質・内容も変わってきますから、複数登録することによって、比較しながらさらに幅広い求人情報を得ることができますね。

やはり評判だけではなく、複数のエージェントに実際に自分で登録してみるのが一番なのです。

専門特化型の転職エージェントがあるような業種を希望しているのであれば、まずはその特化型のエージェントに登録しておきたいですね。

そのジャンル特化だけあって希望職種の求人数は多いはず!紹介される案件も業種が絞られていますから、やりたい仕事を見つけやすいでしょう。

そして、総合型にも登録してみましょう。専門特化型と総合型のキャリアアドバイザーの話を聞くことで、得られる情報の幅は広がるはずです。

自分は特化型にあるような業種を希望していないけど…という方も、ぜひ自分の気になるエージェントに複数登録してみてください。登録したからこそわかる会社の特徴や違いがあるはずです。

自分の希望を考慮して、3社ぐらいは登録しておくことをお勧めします。
専門特化型1社+総合型2社、大手総合型2社+中堅の総合型1社など、まずは気軽に登録してみましょう。

そして、複数に登録したからと安心してはいけません。
それぞれのエージェントで情報収集をしながら、積極的にキャリアアドバイザーにアプローチしてみましょう。

キャリアアドバイザーの言うことを聞いてばかりいる受け身ではなく、あなたが集めた情報に関して質問したりするということです。

積極的な行動は、キャリアアドバイザーにやる気があるのだと思ってもらえます。適当な対応をしていたキャリアアドバイザーなら、態度を改めて優先度をあげてくれるかもしれません。

ただ受け身でいるだけでは聞けない情報も、ディスカッションしているうちに教えてくれることもあるでしょう。
 

おすすめ転職エージェントをピックアップして紹介


では、おすすめの転職エージェントをピックアップしてご紹介します!

当サイト厳選!総合ランキング

  1. リクルートエージェント
  2. マイナビエージェント
  3. typeの転職エージェント

リクルートエージェントは、国内最大手で転職成功実績も求人数も№1のリクルートグループのエージェントです。キャリアアドバイザーの質も高いと言われています。情報収集するには、最も適したエージェントでしょう。

マイナビエージェントは、最大手ほどの求人数はありませんが、十分な求人数でしょう。独占求人があるというのも特徴ですし、第二新卒向けの案件が多いです。転職をせかされなくて良いと評判がいいです。

typeの転職エージェントは、じっくりと丁寧にヒアリングをしてくれると評判の転職エージェントです。サポートに期待したい方向けですね。大手の有名企業の案件や独占求人もあります。
 
他にも、様々な転職エージェントがインターネットで検索すれば山ほど出てきます。どんなところでも、評価は良いと悪いの両極端に分かれるものです。
それはキャリアアドバイザーによるものなので、あまり信用しすぎずに探してみましょう。

では、ここからは年代別のおすすめと、特化型のエージェントをピックアップしますね。

20代におすすめの就職・転職支援サイト

  1. マイナビエージェント
  2. typeの転職エージェント
  3. Spring転職エージェント

30代におすすめの就職・転職支援サイト

  1. typeの転職エージェント
  2. Spring転職エージェント
  3. パソナキャリア

40代におすすめの就職・転職支援サイト

  1. Spring転職エージェント
  2. パソナキャリア
  3. DODA(デューダ)

50代におすすめの就職・転職支援サイト

  1. MS-Japan
  2. リクナビNEXT
  3. Spring転職エージェント

その他業界特化型の就職・転職支援サイト

各エージェントのもっと詳しい情報は、当サイトでも順次ご紹介していきます。
お楽しみに!
 

転職を成功させる秘訣まとめ


では最後に、転職を成功させるための秘訣をまとめておきましょう。
 

複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントのサービスは至れり尽くせりです。転職を成功して内定を取りたいと思うのであれば、無料なのだから利用すべきです。

しかし、キャリアアドバイザーとの相性が悪かったり、自分の希望の求人案件が少ないようでは、登録してもうまく活用できません。

人それぞれ、環境も社歴も生活環境も違いますから、他の人がおすすめだよ!と言っても、自分にとってそのエージェントが良いとは限りません。

そのため、複数の転職エージェントに登録しましょう。
比較することで、自分に最も適した転職エージェントがわかるからです。
完全無料ですから、たいしてリスクはありませんね。

 

転職エージェントに頼りすぎない。ひとつのツールとして利用する

転職エージェントに登録しておけば大丈夫だと、あまり期待をしすぎるとなかなかスムーズにいきません。便利なサービスを賢く利用しつつ、自分の力で内定を勝ち取るのだと意識しておくことが大切です。

転職するのはあなた自身です。
転職エージェントにはその会社の都合やノルマなどもあります。あまり頼り切ってしまうと、営業されていることにも気づかずに、自分のために言ってくれているのだと信じ切って、正しい判断ができないこともあるかもしれません。

大変な部分をサポートしてもらいながら、自分でできることはしっかりやっていくということも重要です。

まだすぐ転職するつもりがないという方も、良い仕事が見つかったらすぐ転職したいとアピールしておきましょう。そうしておかないと、すぐ入社するわけではないと優先度を低くされてしまい、対応が後回しにされてしまう可能性が高まるからです。
 

積極的に相談してみる

初めての転職の方は、とにかく何をどうすれば良いのか不安なはず。異業種や未経験の仕事に転職した方も同じでしょう。そんな場合、丁寧にアドバイスや相談にのってくれて、職場の雰囲気なども教えてくれる転職エージェントはかなり頼りになるはずです。

また、転職経験のある方でも、孤独な活動で誰かに話しをしたいこともあります。不採用が続いてしまうと精神的にも不安定になりますから、話を聞いてもらうだけでも嬉しいですね。さらに、不採用だった理由もわかれば、次に生かせることもできます。

迷っている時には、なかなか転職活動はうまくいきません。
もうここでいいかな…などと妥協してしまったら、結局また転職になってしまうこともあるのです。第三者に悩みを相談できるというのは、自分の気持を前向きにするためにも大切ですね。

無料で転職に詳しいプロに話を聞いてもらえるのですから、自分から積極的に相談してみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめ転職エージェント詳細一覧
  • リクルートエージェント

    • リクルートグループならではの業界トップクラスの求人数
    • 転職成功のノウハウが詰まった独自サービスを提供!
    • 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
    勤務地職種雇用形態
    全国総合正社員

    公式サイトはこちら

  • マイナビエージェント

    • 求人票だけでは分からない情報を網羅!
    • 専門領域・業界に精通したキャリアアドバイザー
    • 10年後を見据えたキャリアカウンセリング
    勤務地職種雇用形態
    全国総合正社員・派遣・アルバイト・パート

    公式サイトはこちら

  • typeの転職エージェント

    • 取引企業多数!独占求人も有
    • あなた専任のキャリアアドバイザーが徹底サポート
    • 20代~30代の正社員転職を無料サポート
    勤務地職種雇用形態
    関東総合正社員

    公式サイトはこちら

転職エージェントに関するコラム関連記事